
ご覧いただきありがとうございます。
ハノイの日系ハウスクリーニングのsharejobです。
お部屋の匂い気になった事ありませんか?
適切な清掃を行う事で、消臭剤に頼る以外の方法でも除去できるんです。
人は匂いに慣れてしまいます。本格的な対策をするのであれば、ご自身の感覚だけではなく、正しい知識に基づいて匂いの発生場所や種類に応じて対処する方法を検討ください。
原因となる場所についてご紹介します。
●玄関:靴に染み付いた汗や皮脂
●キッチン:食べ残しや油汚れ
●トイレ・浴室:アンモニア・皮脂など
●リビングや自室:布に付着した汗・皮脂・カビなど
特に気をつけたいのが、台所の排水溝、換気扇のフィルター汚れ、コンロ周辺の油はね
これらは時間経過でしつこい汚れと独特の匂いを発生させてしまいます。
また、お部屋で使用されておりますカーテンやクッション、ベッド、衣類などの布製品は、さまざまな匂いを吸着し、高温多湿のハノイではカビ臭がしやすくなっております。
部屋の匂いを消臭する方法は?
●定期的な換気
扇風機などを使用して部屋の中に空気の流れを作り出し、部屋中の空気を循環させてください。ただし、ハノイでは網戸がついていない部屋や、道路に面していることも多く時間帯を考慮しなければ返って外からの汚れを入れてしまう事もあります。
●市販の洗剤、重曹、漂白剤を用いてお掃除
それぞれの汚れの種類やにおいのもとにあわせてコンビニやスーパーで販売されてる薬剤を使用する事できれいにすることももちろんできます。
ただ、誤った清掃を行ってしまうといくら頑張っても汚れが落ちなかったり、別の臭いの原因を作ってしまう事もあります!
●困った時は専門家に依頼
日本と同じでベトナムにも多くの清掃業者があります。
基本的にはベトナム語での対応が必要となりますが、中には英語で対応してくれる業者も少なからずあります。
Sharejobの場合には日本人が対応させていただきますのでご希望を上手く伝えることが出来ない、予約したのに時間になっても清掃員が来ないと言ったお困り事は起きません!
是非、下記公式LINEより気になる点や写真をお送りいただきお問い合わせ下さい。
各種SNSで発信中!
【Facebook】
https://www.facebook.com/sharejob.vietnam/
【instagram】
https://www.instagram.com/atos_sharejob/profilecard/?igsh=N2Zncms4dHd0Z3Zw